【かぼちゃのスイーツ】簡単♪かぼちゃのいとこ煮クリームのレシピ

当ページのリンクには広告が含まれています。
完成したかぼちゃのいとこ煮クリーム

この記事ではかぼちゃを使った簡単スイーツの紹介をします。使う食材はかぼちゃと、かぼちゃと相性の良い小豆(あずき)生クリームの3つ。手順はとても簡単で、端的に言えば「冷やしたかぼちゃのいとこ煮に生クリームを加える」のみ。かぼちゃのいとこ煮に泡立てた生クリームを加えるだけで、普段のいとこ煮がいつもとは一味違った絶品スイーツになります。前日に作って残ったかぼちゃのいこと煮のアレンジレシピとしてもおすすめです。

また、かぼちゃと小豆のビタミンやミネラルを丸ごと摂ることができるのも、このレシピの嬉しいポイント。かぼちゃが美味しい季節に是非作ってみて下さいね。

目次

簡単♪かぼちゃのいとこ煮クリームのレシピ

食べ応え満点&ヘルシーなお野菜スイーツ♡しっかりとお腹にたまるので食べ過ぎ防止にも◎

完成したかぼちゃのいとこ煮クリーム


【材料:2〜4人分】

かぼちゃとゆで小豆と生クリーム

◆かぼちゃ 200g(種とワタを取った状態の重さ)

◆ゆで小豆缶 1/2缶(100g)

◆生クリーム 小1/2パック(50ml)

◆砂糖 小さじ1/2(お好みで)

◆ミントの葉(あれば)

【手順】

(1)かぼちゃは皮付きのまま大きめ(7cm×3cm位)に切る。(大きめに切るのは煮崩れ防止のため。かぼちゃの皮にはβ-カロテンやビタミンCなどの栄養が豊富なので皮ごと使うのがおすすめ♪)

鍋に入っているかぼちゃ

(2)鍋にかぼちゃを入れる。かぼちゃの上1cm位まで水を入れ、強めの中火にかける。

(3)沸騰したら火を弱め(弱めの中火)約5分煮る。

(4)5分たったら火を止め、お湯を捨てる。(煮過ぎに注意。かぼちゃに固さが残っているくらいでOK◎)

鍋に入ったかぼちゃとゆで小豆

(5)鍋にゆで小豆100gと水100mlを加え弱火にかける。

煮詰めて水分が飛んだかぼちゃとゆで小豆

(6)焦げ防止のため木ベラなどで混ぜながら、全体の水分がなくなるまでしっかりと煮詰める。上写真位まで煮詰まったら火を止め、かぼちゃをスプーンなどを使って一口大くらいのサイズに荒く崩す。

(7)(6)をボウルなどに移し、しっかりと冷ます。(時間があれば冷蔵庫で冷やす。しっかりと冷やすのは、後で生クリームと混ぜた時に生クリームが溶けるのを防ぐため)

泡立てた生クリーム

(7)生クリーム50mlに砂糖小さじ1/2を加え、ツノが立つくらい(上写真)泡立てる(かぼちゃとゆで小豆にも甘さがあるので、砂糖の量はお好みで調整を)。

鍋に入ったかぼちゃとゆで小豆と生クリーム

(8)泡立てた生クリームからトッピング用に大さじ2を取り置いておく。残りの生クリームをしっかりと冷めた状態の(6)に切るようにさっくりと混ぜ込む。(混ぜすぎに注意。上写真のように生クリームの白さが残るように混ぜる方が美味しく、見た目もキレイに仕上がる)

完成したかぼちゃのいとこ煮クリーム

(9)(8)を皿に盛り、上にトッピング用に取っておいた生クリームをのせ、あればミントの葉をのせる。


以上、「かぼちゃのいとこ煮クリーム」のレシピの紹介でした。

かぼちゃのいとこ煮クリームは、かぼちゃや小豆の栄養がまるごと摂れ、心も体も元気になる嬉しいスイーツ。手順も簡単なので思い立った時にサッと作ることができます。また、前日に作って余ったかぼちゃのいこと煮のアレンジレシピとしてもおすすめのレシピです。

かぼちゃが美味しい時期に是非作ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『食べること』『料理をすること』が大好き。管理栄養士、代行料理人としての経験を通して得た料理のコツ、日々のごはん作りに役立つ時短レシピ、キッチン用品、その他食に関する色々なコトを紹介しています。(たまに旅や暮らしについても書いてます*) 1990年生まれ。北海道出身。一児の母。

目次