国産小麦キタノカオリで作る『チョコパン』|冷蔵庫発酵の簡単レシピ

当ページのリンクには広告が含まれています。
完成したチョコパン

この記事では、国産小麦キタノカオリを使って作る「チョコパン」のレシピの紹介をします。

今回のレシピは、以前の記事でも紹介をさせてもらった、Backe晶子さんの「日本一適当なパン教室のいちばん簡単&おいしいパン」という本を参考にアレンジをしたレシピです。

Backe晶子さんの本で紹介されている、1次発酵なし生地は捏ねたら冷蔵庫へ、という内容は変わらないので、夕方に仕込んだら翌日の朝に焼き立ての美味しいパンを食べることができます。

翌朝の朝食に美味しいパンが待ってると思うと、前日の夜からワクワク♪

また、簡単な作業や、最後のトッピングはお子様と一緒にできるので、お子様の初めてのパン作りにもおすすめです◎

安心甘くてもっちり美味しい「国産小麦キタノカオリ」を使って、美味しいチョコパンを作ってみてくださいね。

目次

国産小麦キタノカオリで作る「チョコパン」のレシピ

ココアが入った生地にチョコチップを練り込み、

さらに上にもチョコを♡

チョコずくしのチョコパン、出来立てをどうぞ◎

【材料・8個分】

完成したチョコパン

◆国産小麦キタノカオリ 240g

◆ライ麦粉 10g(キタノカオリ10gで代用可)

◆ドライイースト 3g(小さじ1)

◆砂糖 9g(大さじ1)

◆塩 2.5g(小さじ1/2)

◆チョコチップ 30g

◆ココアパウダー(無糖) 15g(大さじ2)

◆板チョコ 1枚

◆トッピング用の材料(ココナッツファイン、ドライフルーツなど)

◆ぬるま湯(35度〜40度) 160〜170ml

国産小麦キタノカオリは富澤商店さんの実店舗ネットショップ、その他インターネットなどで購入できます。

【前日夜の手順】18時開始 ※翌朝7時に焼く場合

【所要時間・約30分間】

チョコパンの材料が入ったボウル
手でボウルの中の材料を混ぜている様子

(1)大きめのボウルにキタノカオリ240gライ麦粉10gココアパウダー15gを入れ、片端に塩2.5g、塩から離した場所に砂糖9gドライイースト3gを入れる。砂糖とドライイーストの場所に目掛けてぬるま湯160mlを入れ、手で全体を混ぜる(生地のまとまりが悪い場合は、ぬるま湯を10ml足す)。

ボウルに入ったひとかたまりになったチョコパンの生地
チョコパンの生地を手でつかんでいる様子
手のひらに体重をかけてチョコパンの生地を上から押している状態

(2)生地がひとかたまりになったら(A)、生地を手でつかんで(B)、折って手のひらに体重をかけて上から押す(C)動作を繰り返す。

B→Cの動作は300回位が目安です。生地を伸ばしたりたたきつけたりはしなくてOK。

表面が滑らかになったチョコパンの生地
押し潰した生地にチョコチップがのっている状態

(3)生地の表面が滑らかになったら、手のひらに体重をかけて生地を押し潰し、上にチョコチップ30gをのせる(D)。

生地を折り曲げ、チョコチップをはさんでいる状態
生地の上にこぼれ落ちたチョコチップをのせた状態

(4)生地を折って(E)→こぼれ落ちたチョコチップをのせる(F)を繰り返し、チョコチップを生地全体に行き渡らせる。

チョコチップが全体に混ざった状態の生地
8等分した生地

(5)チョコチップが全体に混ざったら、生地を8等分にする(G)。

(6)断面を閉じるようにして丸めてから(閉じ目が下にくるように置く)、濡れ布巾をかけ10分ほど休ませる。(後から形成するので、この時はキレイなまん丸でなくても大丈夫◎写真が無くてゴメンナサイ、、!)

キッチンスケールで生地の重さをしっかり計りながら分けると、焼き上がりの大きさが揃ってよりキレイにできます。

再び丸めた生地
濡れ布巾をかけた状態のバット
ポリ袋をかぶせた状態のバット

(6)10分後、生地を裏返し手のひらで押して空気を抜き、再び生地の端同士をくっつけるように丸める。閉じ目をしっかりと閉じてから、閉じ目が下にくるようバット(オーブンシートは事前に敷いておく)の上に並べる。

全体が隠れるよう濡れ布巾をかけ、さらに上から全体をポリ袋で覆う。ポリ袋の口はしっかりと止めず、下に折りたたむだけでOK。

(7)冷蔵庫に入れ、約12時間置く。

【当日朝の手順】6時45分開始

【所要時間・約30分間】

発酵前のパン
発酵後のパン

(1)オーブンを200度に予熱する。パンはオーブン予熱開始の時に冷蔵庫から出し、常温に置いておく。

発酵後は発酵前(前日夜)に比べて生地が約1.5倍大きくなる。

焼く前のパン
焼き上がったパンの裏面

(3)パンをオーブンバットに移し、200度のオーブンで13分〜15分焼く。10分経過した時点で一度オーブンを開け、焼きむらがある場合はバットの向きを入れ替える

トングなどでパンを裏返し、裏面に上写真のようにポツポツとした焼き色がついたらOK。

焼き上がったパン

(4)焼き上がったらすぐにトング等でケーキクーラーや網にうつし、粗熱をとる。

熱いので火傷に注意!

ボウルにに入った板チョコ
パンに溶けたチョコをつけている様子

(5)小鍋に湯を沸かす。湯の中に板チョコを割り入れたボウルを入れ、板チョコを湯煎(湯煎の方法はこちら)する。パンの裏側が手のひら側にくるように手で持ち、グルッと回しつけるようなイメージでパンの上面にチョコをつける(写真上黄色線)。

完成したチョコパン

(6)チョコが固まらないうちに、上にトッピングの材料(ココナッツファイン、ドライフルーツ、カカオニブなど)をのせたら、完成♪

美味しいチョコパンで素敵な朝を♪

以上、国産小麦キタノカオリで作る「チョコパン」のレシピの紹介でした。

冷蔵庫発酵の工程は、Backe晶子さんの「日本一適当なパン教室のいちばん簡単&おいしいパン」という本を参考にさせてもらっています。夕方に仕込んで翌日の朝に焼くレシピなので、工程も簡単。

自然な甘みもっちりとした食感が特徴の「国産小麦キタノカオリ」を使って、是非作ってみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『食べること』『料理をすること』が大好き。管理栄養士、代行料理人としての経験を通して得た料理のコツ、日々のごはん作りに役立つ時短レシピ、キッチン用品、その他食に関する色々なコトを紹介しています。(たまに旅や暮らしについても書いてます*) 1990年生まれ。北海道出身。一児の母。

目次