何が違うの?「アイスクリーム」と「アイスミルク」の違い

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイスクリームのイラスト

暑い夏は毎日でもひんやり冷たいアイスが食べたくなりますよね〜

みなさん、それぞれお気に入りのアイスがあると思いますが、アイスの外袋(外箱)に小さく表記されているアイスの種類って気にしたことありますか?

 筆者が好きでよく購入するアイスは、パリパリバー、MOW抹茶、たっぷりフルーツのしろくま、あずきバー(ミルク)、北海道牛乳モナカなどなど。

そして、上記のアイスに共通し、表記されているアイスの種類は「アイスミルク」でした。

「そうか、私はアイスミルクが好きなのね!」と、いう事実を知った上で、「では一体アイスミルクって何??!」ということについてまとめてみました。

目次

「アイスクリーム」と「アイスミルク」の違い

まず、「アイスクリーム」とは、乳固形分が15.0%以上(うち乳脂肪分8.0%以上)入っているもの。 

そして、「アイスミルク」とは、乳固形分が10.0%以上(うち乳脂肪が3.0%以上)入っているもの、と決められているとのこと。(下写真赤線のように、無脂乳固形分+乳脂肪分が乳固形分に該当します。)

アイスミルクの外箱

「無脂乳固形分」は乳製品の中の水分と脂肪分以外の部分のこと。一方「乳脂肪分」は、乳製品に含まれる脂肪分で、バターやクリームになる成分を指します。 

上文で記載した通り、アイスクリームは乳脂肪分が8%以上と多いので、濃厚でまろやかなアイスになります。

アイスクリームの例:ハーゲンダッツ、MOW(バニラ)、パルム、など

一方、アイスミルクは乳脂肪分が3%以上入っていればヨシとされており、アイスクリームよりさっぱりとしたアイスになります。

アイスミルクの例:パリパリバー、MOW(各種フレーバー)、チョコモナカジャンボなど

どっちがヘルシー?

ここで、「アイスミルクは乳脂肪が少ない分、脂質が少なくヘルシーなの?」という疑問をお持ちになった方もいるのではないでしょうか。

アイスクリーム以外のアイス(アイスミルクやラクトアイス)は、乳脂肪だけでは足りない脂肪分はその代用として「植物性脂肪分(植物油脂)」が使われます。アイスに使われる植物性脂肪分の多くは、パーム油やヤシ油、なたね油など。これらの油は、乳脂肪よりも安く使用することができます。

「ラクトアイス」とはアイスの種類の一つで、アイスミルクよりも、さらに乳脂肪分が少ないアイスになります。

特に使われることの多いパーム油は、植物由来であるのにかかわらず、肉の脂身である豚脂や牛脂と同じ仲間である飽和脂肪酸が多く含まれています。

なので、パーム油を含む食品の摂りすぎは、あまりヘルシーとは言えないかもしれませんね。

まとめ

「アイスクリーム」と「アイスミルク」は、乳固形分と乳脂肪分の量の違いで分類されており、アイスミルクには乳脂肪分の代用として植物性脂肪分が使われています。

ちなみに、アイスクリームには乳脂肪分以外の脂肪分の添加は禁止されているとのこと。

アイス業界には結構厳しい決まりがあるんですね〜

どちらにせよ、健康のためには、アイスは毎日食べるのではなく程々に楽しむのが良さそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『食べること』『料理をすること』が大好き。管理栄養士、代行料理人としての経験を通して得た料理のコツ、日々のごはん作りに役立つ時短レシピ、キッチン用品、その他食に関する色々なコトを紹介しています。(たまに旅や暮らしについても書いてます*) 1990年生まれ。北海道出身。一児の母。

目次