1歳から使える安心食器『つよいこグラス』|実際に使用した感想あり

当ページのリンクには広告が含まれています。
つよいこグラス(MサイズとSサイズ)

小さなお子さんが使う初めての器。

可愛らしいデザインや柄のものが多く、見ているだけでも楽しくなりますよね♪

一方、実際に購入するとなると、どれを選んでいいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか?

この記事では、使いやすく安心な子供用食器『つよいこグラス』を実際に我が子に与えて感じるメリットの紹介をします。

「丈夫で使いやすい子供用のコップを探している」

「そろそろガラスの器を使わせたいけど、おすすめは?」

など、疑問をお持ちの方は参考にしてみて下さいね。

目次

「つよいこグラス」って?

『つよいこグラス』は、食育指導士でもある保育士さんの視点から生まれた子供用のガラス食器。

つよいこグラスのSサイズとMサイズ

物を丁寧に扱う経験や、天然素材であるガラスという「本物」に小さな頃から触れさせる事が大切という観点から、誕生した食器です。

「ガラスの食器は割れる」という理由から、どうしても手軽で安全なプラスチックなどの素材の食器を選んでしまいがちだった私ですが、この「本物」に触れさせるという考え方に妙に納得ができ、「つよいこグラス」の出会ってからは子供用にもガラスや陶器、磁器の食器を用意するようになりました。

しかも「つよいこグラス」は、持ちやすい形状+強化加工を施すことにより、かなり安全面に関して考慮しているとのこと。

「食器が割れて子供が怪我をしたらどうしよう、、。」という不安からも解放され、安心して与えることができています。

下記は「つよいこグラス」考案者である中西郁代さんからのメッセージです。

「食事」、それは単に空腹を満たすだけのものではありません。彩りや味わいなどを通じて、心を豊かにするものです。そのひとつの大切な要素に食器を選ぶことがあります。たとえば、ご飯は陶器の茶碗でいただくのが一番おいしく感じますし、お味噌汁には漆器のお椀が合う。また、ジュースはガラスのコップのほうが美味しいという様に食材の持ち味を一番引き出してくれるパートナー、それが食器なのです。大人だから判ること?いいえ、子どもたちは大人以上に食器から色々なことを感じ学びます。
毎日の生活の中で、小さな手や唇が本物に触れることで心が豊かに育まれる、そんな食器を選んでいただきたいと思います。

食育指導士 保育士 中西郁代

※詳細については「つよいこグラス・公式HP」をご覧ください。

つよいこグラスを使って感じるメリット

とにかく持ちやすい

1歳半の子供でも片手で掴むことのできるコンパクトなサイズ。でも片手だと少し不安定なので、両手で持たせた方が安心です。(我が家でもいつも両手で持たせて飲ませています。)

両手で持つと小さな手でしっかりと支えられるので、落とすことも少なく、中身を上手に飲むことができます。

両手でつよいこグラスを持っている子供

くびれた部分がストッパーとなり、ちょうど手に引っかかるので持ちやすそうです。

飲みやすい

Sサイズは底面からの高さが約7.5cmと低めなので、少量を入れた飲み物を飲む時にグラスをグッと斜め上に傾けてもグラスの縁が顔に当たらずスムーズに飲めます。

Mサイズは高さが約9.3cmなので、もう少し大きくなったら使いやすいのではないかと思います。(推奨されている適齢・Sサイズ→2歳〜 / Mサイズ→4歳〜)

つよいこグラスのSサイズとMサイズ

左:Mサイズ 右:Sサイズ

ちなみに容量はSで100mlMで150ml(8分目まで入れた場合)と、食事中の水分補給にもちょうど良い大きさです◎

落としても割れにくい

つよいこグラスにはION-PRO-TECT加工という強化加工が施されているとのこと。

斜め上から見たつよいこグラス

しっかりと厚みのあるガラスで出来ており、70cm程の高さのダイニングテーブルから何度か落としてしまった事がありますが、びくともせずでした。

ION-PRO-TECT加工とは、石塚硝子独自のノウハウを革新的に洗練し誕生した加工方法。物理的衝撃や食器洗浄機に対する耐久性が強く高いコストパフォーマンスが実現されているそうです。

可愛らしいフォルム

機能的なだけでなくシンプルでオシャレなデザインなので、食卓やインテリアにも馴染みます。

子供が大きくなってつよいこグラスを卒業したら、小さな花を飾るのに使ったり、小物入れにしても可愛いだろうなーなどの想像も膨らみます。


ガラスの食器で美味しい食事を

この記事では、おすすめの子供用食器として『つよいこグラス』の紹介をしました。

食育指導者・保育士である中西さんが考案した『つよいこグラス』は、プロの目線から見て小さな子供でも持ちやすく、そして安全に使用できるよう設計された機能的な食器です。

さらに、デザインがシンプルでお洒落なので、飽きずに長く使っていける食器になるのではないかなと思います。

また、柄つきのものも販売されているので、お子さんやお母さんお父さんの好みに合わせて選ぶのも◎

丈夫で使いやすい子供用食器をお探しの方は、参考にしてみて下さいね。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『食べること』『料理をすること』が大好き。管理栄養士、代行料理人としての経験を通して得た料理のコツ、日々のごはん作りに役立つ時短レシピ、キッチン用品、その他食に関する色々なコトを紹介しています。(たまに旅や暮らしについても書いてます*) 1990年生まれ。北海道出身。一児の母。

目次