「あずきバー」と「あずきバー(ミルク)」おすすめはどっち?違いを比較

当ページのリンクには広告が含まれています。
あずきバーとあずきバー(ミルク)の外箱

あずきのシンプルな「甘さ」と、食べ応えのある「固さ」がやみつきのあずきバーは、子供から大人まで多くの人に愛される味。

ところで、定番あずきバーのアレンジバージョンとして、「ミルク味」が出ているのをご存知ですか?

この記事では、井村屋の「あずきバー」と「あずきバー(ミルク)」を実際に食べ比べた際のレポートを紹介します。

※以下、通常のあずきバーを「定番あずき」、あずきバー(ミルク)を「ミルク」と省略しています。

目次

あずきバーとあずきバー(ミルク)を比較!

見た目

あずきバーとあずきバー(ミルク)の外箱

まず、箱の色は、定番あずきはあずき色(赤色)なのに対し、ミルクは紫色。どちらも和を感じさせる発色です。

あずきバーの定番あずきとミルク

アイスの大きさは、定番あずきの方が大きめ。今まで同じサイズだと思って食べていたのですが、比べてみると、ミルクは少し小ぶりのようでした。

原材料

定番あずきの原材料は、

砂糖、小豆、水あめ、食塩、とかなりシンプル。

一方、ミルクは、

ミルク部分:水あめ、脱脂粉乳、クリーム、乳等を原料とする食品、砂糖、植物油脂、デキストリン/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料

あずき部分:水あめ、小豆、生あん、コーンスターチ、食塩/ソルビトール

あずきの部分は定番あずきと同じだと思っていましたが、使っている材料が少し違っているようです。

ちなみにアイスの分類は定番あずきは氷菓、ミルクはアイスミルクでした。

カロリーは、定番あずき110kcal、ミルク115kcal。ミルクの方が脂質が高く、炭水化物が少なめです。

定番あずきミルク
エネルギー110kcal115kcal
タンパク質2.1g2.1g
脂質0.2g1.9g
炭水化物25.0g22.3g
食塩相当量0.1g0.07g
1本あたりの栄養成分表示

断面と味

まず、定番あずきは、小豆を煮汁ごと凍らせたような見た目。見た目通りの味なので味のイメージもしやすいです。

定番あずきの断面
定番あずきの側面

定番あずきならではのガリっとした噛みごたえも特徴的。冷凍庫から出してすぐは、カチカチでかじれない程。

一方、ミルクは、ミルク部分が断面の半分を占めています。

ミルクの断面
ミルクの側面

まわりのミルクは練乳風味でほんのり甘いまろやかな味。ミルク部分も小豆部分も、やわらかくてとても噛みやすく、定番あずきとは全く別モノ。定番あずきに比べると少しネトッとした食感です。

また、よく見ると、周りのミルクから中のあずきが透けて見えます。

〈まとめ〉

結論として、まず、どちらも美味しいです。

あずきバーに固さやさっぱり感を求めている方は、やっぱり定番あずきがおすすめ。ミルクは噛みごたえが少ないので、少し物足りなく感じるかもしれません。

一方、ミルクはクリーミーな和の味を求めている時におすすめです。

ただ、ミルクは定番あずきに比べて使っている材料が多いため、子供に与える際の添加物などの心配を考えると、定番あずきの方が安心かもしれません。

あずきバーで熱い夏を乗り切ろう

この記事では、井村屋から販売されている「あずきバー」と「あずきバー(ミルク)」について紹介しました。

異なる特徴を持つ2種のあずきバーは、どちらとても美味。

気分によって食べ分けるのがおすすめです。

さっぱり美味しいあずきバーを食べて、暑い夏を乗り切りましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『食べること』『料理をすること』が大好き。管理栄養士、代行料理人としての経験を通して得た料理のコツ、日々のごはん作りに役立つ時短レシピ、キッチン用品、その他食に関する色々なコトを紹介しています。(たまに旅や暮らしについても書いてます*) 1990年生まれ。北海道出身。一児の母。

目次