憧れのオーダキッチンを叶える「kitchenhouse」|プランの解説&立川ショールームの口コミあり

当ページのリンクには広告が含まれています。
キッチンハウス立川ショールームの店内にあるキッチン

料理好きの皆さんにとって、自分の夢を詰め込んだオーダーキッチンは憧れですよね♪

でも、オーダーキッチンってどんな仕組みなの?

興味はあるけど、ちょっと難しそう、、

とオーダーキッチンに対して敷居の高さを感じている方もいるのではないでしょうか?

今回は、そんな方々へのご参考の一つとして、オーダーキッチンを注文できるキッチンブランド「kitchenhouse(キッチンハウス)」の立川ショールームについて紹介をします。

疑問点が多いプラン内容についてもお話するので、オーダーキッチンに興味のある方は、ぜひ一読してみて下さいね◎

目次

kitchenhouse 立川ショールーム

kitchenhouse 立川ショールームは、新奥多摩街道沿いに店舗があります。

アクセス方法

【公共交通機関を使う場合】

◆JR「立川」駅南口から立川バスで10分→「富士見町七丁目」下車 徒歩5分

◆多摩モノレール「柴崎体育館」駅から徒歩20分

【車を使う場合】

◆中央高速/国立府中ICより立川方面に20分(新奥多摩街道沿い)

※駐車場10台分あり

背の高い白っぽい建物&kitchenhouseという赤文字が目印です。

kitchenhouse立川ショールームの外観

駐車場側からアーチをくぐり、広い庭を抜けると、店舗の入り口が。

kitchenhouse立川ショールームの庭

店内に入ると、感じの良いスタッフの方々がお出迎えしてくれます。

スタッフさんに相談したい場合は事前予約が必要ですが、予約なしでも店内の見学が可能。

予約が立て込んでいる日は難しいかもしれませんが、この日は比較的空いていたこともあり、予約なしでも質問に応答してくれました。

店内には「おおー!」と思わず声が出てしまうような、スケールの大きいキッチンがズラリ。

kitchenhouse立川ショールームにあるシステムキッチン
kitchenhouse立川ショールームにあるシステムキッチン
kitchenhouse立川ショールームにあるシステムキッチン
kitchenhouse立川ショールームにあるシステムキッチン

様々なタイプのキッチンがあるので、料理好きの方はきっと見ていてワクワクが止まらないはず♪

また、授乳室やキッズスペースもあるので、お子様連れの方も安心です。

kitchenhouse立川ショールームにあるキッズスペース

【kitchenhouse 立川ショールーム】

住所:東京都立川市富士見町7-39-5(Google Map)

電話:050-2018-8172

営業時間:10:00-18:00

定休日:水曜日(祝日は営業)

公式HP:https://www.kitchenhouse.jp/showroom/tachikawa

キッチンハウスの3つのブランド

キッチンハウスでは、下記の3つのブランド(プラン)から、自分に最適なプランを選ぶことができます。

◆ GRAFTEKT

◆ kitchenhouse  Semi Order

◆kitchenhouse  Full Order

GRAFTEKT

175万円(税込192.5万円)〜 ※キッチン+カップボード+取付費込み

「GRAFTEKT(グラフテクト)」は、40年以上の歴史を持つキッチンハウスのセカンドラインとして誕⽣したブランドです。

キッチンハウスの品質はを守りつつ、仕様を厳選し、⼿の届きやすい価格を実現。

全て、キッチン+カップボード+取付費込みの価格で、仕組みがわかりやすいのも嬉しい点。

11種のキッチンレイアウト(壁付け型、L型、アイランド型など)から好きなもの選択でき、どれを選んでも同価格。サイズが変わっても価格は変わらないので驚きです。

さらに、扉カラー25色ワークトップカラー29色の中からお好みのものを選択できます。※素材は全て「エバルト」

「エバルト」とは、高度な印刷技術と手触りを感じさせるエンボス加工によりまるで本物のような質感を表現できる樹脂製素材(メラミンシート)のこと。水にも強く、キッチンに適する素材として使用されている。

その他、標準機器やオプションの選択も可能。

※詳細は【GRAFTEKT公式HP】をご確認ください

kitchenhouse Semi Order

195万円(税込214.5万円)〜 ※キッチン+カップボード+取付費込み

独自の生産システムにより人気のオーダーメニューを厳選・標準化した、kitchenhouse Semi Order(セミオーダー)。

GRAFTEKTで選択できる基本レイアウトに、様々なオプションを追加することができます。

さらに、扉やワークトップの素材やカラーのバリエーションもレベルアップし、扉は「エバルト・25色」の他に、「框・8色」というクラシカルな雰囲気の素材の選択が可能。ワークトップ素材は、「エバルト・29色」の他、「クォーツストーン・4色」「セラミックストーン・1色」が選べます。

好みの組合せで、インテリアにぴったりのカラーコーディネートが出来そうですね◎

個人的に良いなーと思った点は、セミオーダーではビルドインオーブンをオプションで追加できること(フルオーダーの場合も追加可能)。

オーブンのタイプは、電気オーブン、ガスオーブン、電子レンジ機能付き、壁付けオーブンなど、選択肢の幅が広いのも魅力です。

※詳細は【kitchenhouse Semi Order公式HP】をご確認ください

kitchenhouse Full Order

350万円(税込385万円)〜 ※キッチン+カップボード+取付費込み

こだわりの詰まったオンリーワンのキッチンを目指すなら、kitchenhouse Full Order(フルオーダー)が断然オススメ。

扉は5素材(エバルト、框、塗装、突板、天然石)、約100色のカラー、ワークトップは5素材(エバルト、人造大理石、ステンレス、クォーツストーン、セラミックストーン)、100色以上のカラーから好みのものを選ぶことができます。

追加オプションをつければ、全てが自由自在なので、きっとインテリアにあった最高のキッチンを手に入れられるはず。

※詳細は【kitchenhouse Full Order公式HP】をご確認ください

キッチンハウスで憧れのキッチンを手に入れよう

この記事では、kitchenhouse 立川ショールームの紹介と、kitchenhouseの3つのブランドについてお話しました。

kitchenhouseは、様々なキッチンのレイアウトから好きなものを選択でき、さらに素材や色なども自分の作りたいイメージに合わせて選べるので、こだわりのあるキッチンを手に入れたい方に特におすすめです。

全国にいくつかショールームがあるので、気になる方は是非ショールームに足を運んでみてくださいね(ショールーム一覧はコチラ)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『食べること』『料理をすること』が大好き。管理栄養士、代行料理人としての経験を通して得た料理のコツ、日々のごはん作りに役立つ時短レシピ、キッチン用品、その他食に関する色々なコトを紹介しています。(たまに旅や暮らしについても書いてます*) 1990年生まれ。北海道出身。一児の母。

目次