納豆に飽きたらコレ!「納豆×油」の簡単アレンジレシピ5選【ごはんがすすむ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
納豆のイラスト

朝ごはんの定番「納豆」。

栄養豊富で毎日食べたい納豆ですが、いつもの味に飽きてしまった〜!という時、ありますよね。

そんな時は、いつもの納豆を一風変わった味に変えてみませんか?

今回は、意外にも納豆と相性の良い「油」を使用したレシピを紹介します。

もちろん美味しい上、納豆に含まれるビタミンK(脂溶性ビタミン)は油と一緒に摂ると吸収率がアップするので、良いことずくし◎

お家にある材料で簡単にできるアレンジなので、ぜひ気軽に試してみてくださいね♪

目次

「納豆×油」のおすすめレシピ 5選

今回は納豆アレンジのおすすめレシピとして5種の油(ごま油、マヨネーズ、バター、オリーブ油、アマニ油、)を使用しました。

では、下記でレシピの詳細を紹介していきます。

+ごま油

【納豆に加える調味料:1パック分】

◆ごま油 小さじ1/2

◆鶏がらスープの素 小さじ1/4

◆お湯 小さじ1/4

鶏がらスープの素は、納豆に混ぜる前に同量のお湯で溶かしておきましょう

刻みネギやミョウガとの相性もバッチリです。

中華風の味なのでお酒のお供にも◎

食べる時に、醤油orめんつゆを数滴垂らすのが個人的におすすめです。

+マヨネーズ

【納豆に加える調味料:1パック分】

◆マヨネーズ 小さじ1/2 

◆辛子 1個(納豆付属のもの)

◆めんつゆ 小さじ1/2

おすすめトッピングはカツオ節◎

マヨネーズの効果で、ふわふわの食感になります。

+バター

【納豆に加える調味料:1パック分】

◆無塩バター 5g

◆醤油 小さじ1/2 

バターは常温に戻しておき、箸でちぎりながら混ぜます。バターは固まりが残っている状態のままでOK。温かいごはんの上にのせると、バターは自然に溶けます。

有塩バターの場合は醤油は少なめに。もし味が足りなければ後からかけましょう。

+オリーブ油

【納豆に加える調味料:1パック分】

◆オリーブ油 小さじ1/2

◆塩 適量

◆ブラックペッパー 適量

納豆にオリーブ油を混ぜておき、食べる時に塩とブラックペッパー(お好みの量)を振りかけます。

洋風な味の納豆も、これはこれでいけます。

+アマニ油

【納豆に加える調味料:1パック分】

◆アマニ油 小さじ1/2

◆醤油 小さじ1/2

アマニ油特有の香りが食欲をそそります。

シンプルに醤油で食べるのがオススメです。

もちろん健康にも◎


以上、油を使用した納豆アレンジの紹介でした。

ぜひ試してみて下さいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『食べること』『料理をすること』が大好き。管理栄養士、代行料理人としての経験を通して得た料理のコツ、日々のごはん作りに役立つ時短レシピ、キッチン用品、その他食に関する色々なコトを紹介しています。(たまに旅や暮らしについても書いてます*) 1990年生まれ。北海道出身。一児の母。

目次